障がい者が積極的に活用したい東京の結婚相談所リスト&婚活アプリ

結婚願望がある障がい者の方必見!
今回は、東京都に的を絞って優良な障がい者向けの結婚相談所や婚活アプリを厳選して紹介していきます。
障がい者による婚活事情もピックアップしていくので、婚活に弾みをつけたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
障がい者の婚活事情
結論から言うと、障がい者の婚活は通常の婚活よりもハードルが高いといわれています。
結婚相談所に入会しようとしても審査で弾かれるケースが多く、障がい者を受け入れる体制が万全ではないというのが現状です。
さらに健常者との結婚を望む人が多いというのも、障がい者の婚活を難しくしている原因に拍車をかけていると考えられています。
これは「障がい者同士が結婚をしたら生活がより困難になってしまう」という不安な気持ちの表れだといえるでしょう。
では障がいがある人は婚活を諦めなければいけないのか…と問われれば、決してそんなことはありません。
確かに時には大きな壁が立ちふさがったり、一筋縄ではいかなかったりすることもあるでしょう。
しかし、東京には障がい者の婚活を応援する結婚相談所や障がい者をメインとして取り扱う婚活アプリがいくつか存在します。
予め障がいがあることに理解を示してくれる人が集まるのであれば、心身共に安心して異性と向き合うことができるでしょう。
さらにそういった場で障がい者同士の接点が増えれば、お互いの不安要素に歩み寄ることができるかもしれません。
「障がい者の婚活は絶対に上手くいかない」と最初から決めつけるのではなく、まずは行動を起こして一緒に最高の出会いを見つけにいきましょう!
東京都内にある障がい者向けの結婚相談所リスト
それでは、さっそく東京都内にある障がい者向けの結婚相談所を3つみていきましょう。
会員数とコスト面が心配な人必見!結婚相談NPO ブライダルサポーター
ブライダルサポーターは、障がい者向けの優待制度を設けている結婚相談所です。
結婚相談所の価格帯は、通常であればネックとなりがち。
しかし、ブライダルサポーターは営利を目的とした活動に軸を置いていないので、比較的リーズナブルに活動をすることができます。
また、ブライダルサポーターは、全国60,000名以上の会員数を誇る日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しているのもポイント!
会員数が多いと、理想のパートナーが見つかる確率も必然的にアップします。
「会員数が多い結婚相談所を探している」「コスト面が心配」という人は、手始めにブライダルサポーターの公式ホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。
- 入会条件
20歳以上で真剣に結婚を考えている人
障がい者用優待プラン(パラプラン)
入会金 | システム登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | |
【パラLite】 ※IBJ利用不可 |
17,000円 | 3,000円 | 0円 | 2,000円 | 30,000円 |
【パラDM】 ※IBJ利用可・郵送対応可 |
17,000円 | 3,000円 | 4,200円 | 0円 | 30,000円 |
【パラPlus】 ※IBJ利用可 |
17,000円 | 3,000円 | 3,150円 | 2,000円 | 30,000円 |
優待プランの利用条件
- 身体障がい者福祉法に該当する障がいをお持ちの人
(該当しない人は、障がい等を抱えていても一般プランになります。) - 知的障がい者福祉法に該当する人
- 精神保健、または精神障がい者福祉に関する法律第5条に規定する精神障がい者の人
- 障がい者総合支援法における対象疾病をお持ちの人
- 所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-4 ユニアスオフィス・ワン405号
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:無休(年末年始を除く)
サポート体制が充実している結婚相談所!チャレンジド・マリッジ
チャレンジド・マリッジは、障がい者の婚活を応援するべく誕生した結婚相談所です。
東北エリアから九州エリアまで全国各地に相談所を構えており、東京では品川支部、港支部、東京中央ライン支部の3つの相談所があります。
そんなチャレンジド・マリッジではお相手探しはもちろん、お見合いや交際といった結婚までの道のりをトータルサポートしてくれるのが大きなポイントです。
デート時に最適な会話術やメイクなどをアドバイスしてくれるので、異性と向き合うことに不安を感じている人も安心して婚活に励むことができます。
個々が抱えている障がいを考慮しながら的確なサポートをしてくれるので、サービス体制が整っている結婚相談所を探している人には特におすすめですよ。
入会条件
- 満20歳以上で独身の人
- 結婚を前向きに考えている人
- 身体障がい者手帳をお持ちの人
- 精神障がい者保険福祉手帳をお持ちの人
- 日常生活に支障をきたさない基本的動作が自分でできる人
- 反社会勢力と関わりのない人
- 男性は定職についている人(障がい者就労継続支援事業所A型を含みます)
チャレンジド・マリッジの料金システム
入会金 | 登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | |
品川支部 (結婚相談所 HARU) |
30,000円 | 5,000円 (2年目から3,000円 |
5,000円 | 5,000円 | 200,000円 |
港支部 (ノーマライズ) |
30,000円 | 5,000円 (2年目から3,000円) |
14,000円 | 10,000円 | 200,000円 |
東京中央ライン支部 (しょうがい者支援 婚活・結婚相談所) |
30,000円 | 5,000円 (2年目から3,000円) |
8,300円~14,300円 | 0円 | 150,000円 |
所在地
- 品川支部:東京都品川区東五反田4-5-1-303
- 港支部:東京都港区虎ノ門5-11-15 虎ノ門KTビル3F
幅広い年齢層が人気の秘密!lamour(ラムール)
サービス開始から10周年を迎える結婚相談所、ラムール。
障がい者専門の結婚相談所ではありませんが、ラムールでは発達障がいや知的障がいを抱えている人の婚活サポートを積極的に取り扱っています。
気になる会員の年齢層は20代~70代ととても幅広く、特に結婚適齢期である30代の男女が賑わいをみせているのもポイント!
また、無料で参加することができる障がい者向けのセミナーも開催しているので、婚活への活路を見出したい人にもおすすめです。
- 入会条件
特になし
lamour(ラムール)の料金システム
入会金 | 登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | |
【グリーンコース】 ※20歳以上限定 |
19,400円 | 19,400円 | 4,998円 | 0円 | 0円 |
【ゴールドコース】 ※30歳以上限定 |
24,400円 | 24,400円 | 9,998円 | 0円 | 0円 |
【パールコース】 ※40歳以上限定 |
29,400円 | 29,400円 | 5,998円 | 0円 | 0円 |
【プラチナコース】 ※全年齢を対象とした早期成婚プラン |
44,400円 | 13,800円 | 10,000円/1回 | 44,400円 | 300,000 円 |
【パラジュウムコース】 ※全年齢を対象としたハイクラスプラン |
94,000円 | 94,000円 | 25,000円 | 15,000円/1回 | 498,000 円 |
所在地
- 新宿店:東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階
- 日本橋店:東京都中央区日本橋2-1-17 丹生ビル2F
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:火曜日
結婚相談所と併用して活用したい婚活アプリ
効率化を求めるのであれば、結婚相談所と併用して婚活アプリを始めるのもベストな選択です。
ここでは、障がい者の人が安心して利用できる婚活アプリを3つ紹介していきます。
無料で利用できる!恋草(こいぐさ)
恋草は、障がいを持つ人の出会いを応援する婚活・恋活アプリです。
サービスを利用するには公的証明書の提出が義務付けられているので、安心して活動することができます。
現在、恋草は全ての機能を無料で利用できるので「マッチングアプリがどんなものか試してみたい」という人にもおすすめです。(※2019年8月27日現在)
また、通常のマッチングアプリと同様にシークレットモードも導入されているため、周囲の目を気にせず自分のペースで異性とコミュニケーションを取ることも可能!
マッチングアプリに抵抗がある人は、コスト面の負担も少なく安全性が高い恋草からチェックしてみてはいかがでしょうか。
恋草(こいぐさ)の主な利用資格
障がい者の方
- 満20歳以上で独身の人
- 身体障がい者手帳、もしくは精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの人
- スマートフォンの操作に問題がない人
健常者の方
- 満20歳以上で独身の人
- 公的証明書を提出できる人
- 障がいを持っている人との婚活サービスであることを理解している人
恋草(こいぐさ)の料金システム
無料(※2019年8月27日現在)
コンシェルジュがつくマッチングアプリ!婚活マリネ
婚活マリネは、発達障がい者限定の婚活サイトです。
機能性は非常にシンプルで扱いやすく、お相手の発達障がいの種類もプロフィール欄から閲覧することができます。
また、婚活マリネにはコンシェルジュに相談できる機能が備わっているのも大きな魅力!
婚活に対する不安要素を相談することができるというのは、通常のマッチングアプリにはあまり見られない機能です。
「マッチングアプリは利用したいけど1人で活動するのは不安」という人は、こういったサポート体制が整っている婚活マリネを検討してみてはいかがでしょうか。
婚活マリネの主な利用資格
- 20歳以上の独身の人
- 結婚、または交際を本気で考えている人
- 男性は定職に就いており安定した収入、または結婚生活に支障をきたさない経済的基盤がある人
- 日本国籍または日本在住の人
- 本人確認書類が提出できる人
婚活マリネの料金システム
男女共通:3,000円
マッチングアプリ利用率No.1!ペアーズ
国内利用者数1,000万人を突破した抜群の知名度を誇るペアーズ。
恋愛から真剣交際へと発展し、良縁へと結びついたカップルは数多くいます。
そんなペアーズは、障がいを抱えた人にもおすすめできるマッチングアプリです。
ペアーズにはコミュニティという機能が備わっており、障がいに理解を示す人や同じ障がいを抱えている人がたくさん活動しています。
そういったコミュニティに参加をすれば、悩みを共感できて異性との距離はグッと縮まることでしょう。
ニックネームで活動できるのはもちろん、24時間365日体制でユーザーを監視するサポート体制も整っているので、安全性を考慮したい人にもイチオシです。
ペアーズの利用資格
特になし
ペアーズの料金システム
有料会員 | プレミアムオプション(任意) | プライベートモード(任意) | |
男性 | 一ヶ月3,480円 | 一ヶ月2,980円 | 一ヶ月2,480円 |
女性 | 無料 | 2,900円 | 一ヶ月2,480円 |
積極的に活動を起こして運命のパートナーは見つけよう
東京には、障がい者の人にスポットを当てた結婚相談所や婚活アプリが数多く存在します。
そして、そういった婚活サービスを利用したことにより、成婚へと行き着いた人たちの体験談も非常に多いです。
今回紹介した結婚相談所や婚活アプリを参考に、あなたも今一歩踏み出して良縁を見つけに行きませんか?