写真次第で運命が変わるかも?断然スタジオ撮影がおすすめの理由と3つの重要ポイント

みなさんは、婚活における写真の重要性がどれほどのものか、ご存知でしょうか。
「中身で勝負したいから写真なんて関係ない!」というのは大きな間違いです。まずは外見で相手のアンテナに引っかからなければ、その素敵な内面を見てもらう機会もなくなってしまいますよね。
婚活で使う写真を撮るには、証明写真やデジカメで撮影したものではなく、きちんとしたスタジオで撮影するのが断然おすすめです。
この記事では、婚活用の写真にスタジオ撮影をおすすめする理由と、写真を撮るときに気をつけたい重要ポイントをご紹介していきますので、撮影の際の参考にしてみてくださいね♪
もくじ
婚活の写真ってそんなに重要・・・?その理由は?
写真が婚活の明暗をわける!?
相手のことを全く知らない状態でプロフィールを見せられた場合、あなたならどの項目を一番初めに見るでしょうか。年齢、職業、趣味等ももちろん気になるところですが、きっとそれ以上に、相手の写真をチェックするという方が大多数ではないかと思います。
実際に、大手結婚相談所IBJが実施したアンケートにおいては、婚活経験のある男女200人のうち4人に1人が、「紹介文やメッセージよりも写真を重視する」と答えているのです。
どれだけプロフィール内容が充実したものであっても、趣味や嗜好が合いそうだとしても、写真がイマイチならばお断り!というのが厳しい現実のようですね。
この「写真を重視する」というのは、個人の好みや顔立ちが整っているか否かということよりも、写真全体から感じるその人の「雰囲気」や「印象」によるものが大きいようです。
ということは、写真のクオリティを上げることによって、マッチングする確率が格段にあがるということでもありますよね。婚活において、なぜこんなにも写真が重要視されるのでしょうか。その理由について、これから具体的にご説明していきたいと思います。
婚活写真が重要視されるのはなぜ?
まず、婚活において写真が必要になるシーンを想像してみましょう。一般的に、お見合いや結婚相談所、婚活サイト、婚活アプリへの登録&プロフィールへの掲載のために、写真の提出が求められます。
このような婚活においては、最初に目に入るプロフィールの写真が、相手の「第一印象」になります。これはつまり、プロフィールの写真を見ただけで、アリかナシかが簡単に判断されてしまうということでもあります。
実際に会ってみれば、表情や声色、服装やその人のもつ雰囲気など、総合的に相手の印象を判断することができますよね。しかし、プロフィールと写真だけを見た場合、その人を大きく印象付けるのはやはり「写真」なのです。
暗い色合いの写真、元気のなさそうな表情、アングルが不自然、メイクや身だしなみがイマイチ…等々、ひとつでも気になるところがあると、「この人に会ってみたい!」とは感じませんよね。
このように、第一印象でつまずいてしまうと、相手と出会うチャンスすら巡ってきません。写真は、少しでも相手に良い印象を与え、婚活をスムーズにすすめていくための大きな武器になるのです。
スタジオで撮影するメリット・デメリット
【メリット】
特に照明の力というのは非常に大きく、光のあたり具合でその人の表情や印象が大きく変わります。光を当てるといっても、自撮りアプリのような過剰に修正の利いた写真になる心配もありません。
画質が低く鮮明でなかったり、自宅で適当に撮影したような写真では、相手にやる気のなさや雑さが伝わってしまいます。一方、プロに写真を撮ってもらうことで、婚活に対する気合や本気度をアピールすることができるのです。
「張り切り過ぎだと思われたらどうしよう…。」なんて恥ずかしがらず、自分を一番素敵に見せてくれる撮影スタジオで写真を用意することをおすすめします。
婚活プロフィールは、いわば就活における履歴書のようなものです。自撮りによるナチュラルさや、その人個人の趣味が反映されている写真も悪くはないのですが、それは履歴書のようにかしこまった書類には使えませんよね。
婚活写真は自分をアピールできる最大のポイントと心得て、できるだけクオリティの高い写真を使いましょう!
魅力を活かすにはどうしたら良いのか、自分自身ではイマイチわからないという方もいるかと思います。
また、服装やメイク、髪型や小物選び等、自分で選んだものが婚活にふさわしいのか自信が持てないという方もいるでしょう。そんな方にも、スタジオでの撮影をおすすめします。
スタジオでは、男女問わず写真映えするようなメイク&ヘアセットを施してくれるプランがあったり、「どんな印象を与えたいのか」という希望に合わせてスタッフが色々な助言をしてくれたりします。
このように、客観的な目線でアドバイスがもらえるスタジオ撮影は、あまり自分のセンスに自信がない…。という方にとってはぴったりの撮影方法なのです♪
【デメリット】
個人で撮影するのに比べて、スタジオ撮影はお金がかかります。料金プランはオプションやスタジオによっても異なるのですが、1データ5,000〜15,000円程度かかると考えておくと良いでしょう。
1データといっても、プロによるレタッチ等の編集が施された高クオリティの写真であり、さらに複数の婚活で使いまわしが効くと考えれば、妥当な価格設定ではないでしょうか。
とはいえ、写真一枚にそんなお金はかけられない!という方もいらっしゃるかと思います。なるべく婚活費用を節約したいという方には、少し負担が大きいと感じるかもしれませんね。
スタジオではプロのカメラマンが撮影をしてくれるので、明らかに不満の残る仕上がりにはらないはずですが、稀にイメージと全く違った…。なんて後悔をすることも。
これは、「もっと華やかなイメージで撮ってほしかった」「もっと真面目そうな顔の写真の方が良かった」等、カメラマンと本人の好みの相違によるものが大きいようです。
このギャップを埋めるためには、撮影時にしっかりと自分の理想を伝え、カメラマンと入念にコミュニケーションを取ることが重要です。どんな仕上がりにしたいのか、事前に自分で要点をまとめておくと良いかもしれませんね。
スタジオで撮影をすると、どこのスタジオも似たような背景や照明であるがゆえに、個性を主張しにくいというデメリットがあります。
そのため、自分の個性を押し出した写真をプロフィールに使いたい!という方には、スタジオでの撮影はあまりおすすめできません。
このようなこだわりのある方は、あえてプライベートで撮影した自然な写真を使う場合もあるようです。「相手にどのような印象を持ってほしいか」が、写真撮影方法を選ぶポイントになりそうですね。
重要ポイント①「笑顔と清潔感」は男女共通
婚活用の写真は笑顔と清潔感がマスト!
婚活で使う写真において男女共通で重要なポイントは、何といっても「笑顔」と「清潔感」です!
婚活中の皆さんが、結婚相手としてどんな異性と出会いたいのか考えた時に、「健康的で明るく、きちんとした清潔感のある人」というのは最低限の条件だと思います。
相手のことをプロフィール上でしか知らない以上、写真の笑顔は相手に親近感を与え、清潔感はきちんとした人となりを感じさせる重要な判断材料になります。
性格の合う合わないや、話し方の癖などは、実際に会って会話をしてみないとわかりませんが、笑顔や清潔感というのは、写真を一目見てパッとわかるものですよね。
実際は明るい性格で、きっちりした人物であるにもかかわらず、写真で悪い印象を与えてしまうのはもったいないと思いませんか?
好印象を与える笑顔のポイント
笑顔で好印象を与えるには、上の歯を少し見せて笑うことがポイントです。さらに、口角を上げるだけでなく、目を優しく細める、というのも、柔らかい笑顔を作るために意識したい点です♪
このように、笑顔は本人の意識で改善できるものですが、もう一つの大事なポイントである清潔感については、身だしなみを整えるという努力が重要になってきます。
清潔感を与えるポイントについては、メイクや髪形をどのようにしたら良いかという具体例を交え、次の項目でご説明させて頂きますね。
重要ポイント②【男女別】撮影時のメイクと髪型について
【男性編】
流行やかっこよさよりも、とにかく清潔感を伝えられるような身だしなみを心がけましょう。婚活用の写真においては、外見の良し悪しはさほど関係なく、「安心して結婚生活が送れそうかどうか」というのが重視されます。
具体的に、以下のようなポイントに気をつけて撮影に挑んで頂ければ間違いありません!
- 髪色は基本黒色。年相応でない茶髪など、不信感を与えるような髪色は控える
- すっきりとした短髪がおすすめ。前髪が長めの場合は、しっかりと顔が見えるようにセットして
- 伸ばしっぱなしの髭はNG!オシャレで伸ばしている髭も好みがわかれるので注意
- 過剰な肌荒れやニキビなどもマイナスポイント。軽くでいいので男性もスキンケアを!
- 歯のお手入れも重要!色や歯並び等が気になる方は、撮影時にカメラマンに相談を
【女性編】
婚活において、過度な華やかさは良い印象を与えません。派手なメイクや髪型は浪費癖を連想させ、男性に結婚後の生活への不安を与えることでしょう。
自分の個性を主張しすぎずに、以下のような髪形、メイクを心がけたいですね。
- 明る過ぎる髪色や、セットし過ぎた盛り髪はNG!社会人として違和感のない髪型であればOK
- トリートメントでツヤ感を出したり、枝毛を切るなど、事前に美容院で軽く整えてもらうのも◎
- メイクは気を抜きすぎず、キメすぎずが鉄板!ナチュラルメイクで清楚さや安心感を演出
- 普段使っているカラコンやつけまつげにも注意!どうしても使いたいときはなるべく目立ちにくいものを
- 長すぎ&派手すぎるネイルは×!ベージュ系で短めのネイルに変えるだけでも好印象
重要ポイント③【男女別】撮影時の服装について
【男性編】
男性の服装は、スーツを選べば間違いありません。
スーツだと堅苦しすぎる!と感じる場合は、ジャケットとシャツ、綺麗めのスラックスを組み合わせて、少しカジュアルダウンさせるのも良いでしょう。ストライプやチェック、無地など、シャツ一枚で印象が大きく変わるので、色々と試してみてくださいね。
ジャケットの色は、完全な黒色よりも、柔らかい印象を与えるグレーや、真面目な印象を与えるネイビー等、あまり色の濃すぎないものを選ぶと良いでしょう。
ジャケットやシャツ、パンツは、その後の婚活においても使いまわしがききます。雑誌でコーディネートを研究したり、お店で店員さんに相談したりして、自分にぴったりの一着を探してみてください♪
【女性編】
女性の場合は、より女性らしさを演出できる服装をおすすめします。
女性らしさといっても、フリルやレースをふんだんに使った甘すぎる格好は敬遠されてしまうので、注意が必要です!あくまでも控えめかつシンプルな着こなしを意識しましょう。
迷ったときは、ひざ丈の上品ワンピースを選べば間違いありません!洋服の色は、白、ベージュ、淡いピンク、淡い黄色、淡い水色など、柔らかい印象を与えるパステルカラーをおすすめします。
普段はパンツスタイルや黒色の洋服が好きだという方も、男性受けを重視するのであれば、写真撮影の時だけでもスカートや明るい色の洋服を着用するようにしましょう。
また、全身の写真が必要な場合は、靴にも気を配らないといけません。傷だらけの靴や、ヒールの高すぎるパンプスはマイナスポイントです!男性は意外と女性の細かい部分まで見ているので、入念にチェックするようにしましょう。
写真は婚活成功の重要なカギ!迷ったらスタジオ撮影を選ぼう
もし婚活中の皆さんが、写真を自分で撮るのか、それともスタジオで撮影するかを迷っているとしたら、断然「スタジオ撮影」を選ぶことをおすすめします!
写真が婚活に及ぼす影響は非常に大きなものです。写真一枚の出来によって出会いの数が増減することを考えると、写真のクオリティをあげておくに越したことはありませんよね。
もちろん人は外見だけではないですが、婚活においてはまず写真で「この人に会ってみたい」と思わせることが第一のステップになります。
出会いのチャンスを増やし、結婚相手と巡り合うためには、「自分の魅力を最大限に引き出せるような写真を用意すること」。これこそが、婚活成功への近道なのです!