好印象を与えるお見合い写真(男性編)服装・ポーズ・髪型のコツを伝授

お見合い写真の準備に行き詰っている男性必見!
今回は、お相手の女性に好印象を与えることができるお見合い写真のノウハウをご紹介していきます。
「どんな服装を選べばいいの?」「女性ウケが良い髪型は?」なんて悩みを抱える必要は、もうありません。
魅力溢れるお見合い写真が用意できるコツを、1から一緒に学んでいきましょう。
もくじ
男性のお見合い写真に適した服装は「スーツ」
結論から言うと、お見合い写真に適している服装はスーツです。
清潔感が出るのはもちろん、ビシッと引き締まった身なりは真面目で誠実な印象も与えることができます。
ここでは、そんな万能とも言えるスーツの良さをより引き立たせるためのコツを、しっかりとチェックしていきましょう。
お見合い写真で着るスーツの選び方
まずは、自分にピッタリなスーツを選ぶためのノウハウから紹介していきます。
オーバーサイズはNG!自分に合ったサイズを選ぶ
男性は「体型に自信がない」という理由から、オーバーサイズのスーツを選びがちです。
しかし、オーバーサイズのスーツはスタイルが悪く見えるだけではなく、どこか野暮ったさを感じさせてしまいます。
そのため、「いまいちパッとしない…」なんて思われる原因に。
スーツのサイズは基本的に首周りの長さと裄丈(※)で選びますが、肩幅や腕の太さ、ウエスト回りにも左右されます。
せっかくのスーツ姿を台無しにすることのないよう、以下のチェック項目をしっかりと意識して自分に適したサイズのスーツを選びましょう。
- 肩山と肩がフィットしており、肩山を指で軽くつまめるくらいのゆとりがあるか
- 前ボタンを閉じた際、スーツに横ジワができていないか(スーツが小さい)
- 前ボタンを閉じた際、背中に縦ジワができていないか(スーツが大きい)
- 袖丈はジャケットからYシャツ1cm出るくらいの長さか
- 着丈はヒップがちょうど隠れるくらいの長さか
- パンツを履いた際にポケットが自然と開かないか(パンツが小さい)
- パンツはベルトをした際にシワができないか(パンツが大きい)
- パンツを履いた際にヒップ周りの生地がピンと張って歩きにくくないか(パンツが小さい)
- パンツを履いた際にヒップ周りの生地がたるんで違和感を感じないか(パンツが大きい)
- 直立した際にソックスが見えていないか(パンツが短い)
- 直立した際パンツを引きずっていないか、たるみが不自然でないか(パンツが長い)
※裄丈…首の後ろの付け根部分から肩を通った袖先までの長さ
スーツのシルエットにもこだわろう
スーツのシルエットは大きく分けて、スリムタイプとスタンダードタイプの2種類があります。
2つの特徴をしっかりとおさえて、自分好みのシルエットをみつけましょう。
スリムスーツ
参照元:洋服の青山
今1番トレンドなのは、着丈が短く細身なことが特徴のスリムスーツです。
スタイルがよく見えるだけではなくどこか気品を感じさせるそのシルエットは、女性からも大好評!
ただし、タイトな故にどうしても着る人を選ぶのが難点です。
流行だからといって無理にスリムスーツを着用してしまうと、かえって不格好になってしまうので注意しましょう。
スタンダードスーツ
参照元:洋服の青山
ウエストラインの絞りが控えめで、少しゆとりのあるシルエットが特徴のスタンダードスーツ。
体型が強調されにくいだけではなく、着心地も良いことから男性からの人気が非常に高いです。
「あまり体型に自信がない…」という人は、スタンダードスーツを検討してみるといいかもしれませんね。
なるべくスリムかスタンダードのスーツをチョイスしましょう。
スーツの色は女性好みを意識♪
スーツ選びで迷うものと言ったら、やはりカラーですよね。
ここでは、女性から特に人気の高かった2種類のカラーを紹介していきます。
ネイビー系
不動の人気を誇るネイビーは、幅広い年代の女性から支持を集めていました。
清潔感があるだけではなく真面目で誠実なイメージを演出してくれるので、まさにお見合い写真にピッタリな色合いだといえるでしょう。
ビジネススーツでも代表的なカラー故に、「仕事ができそう」なんて声もありましたよ。
グレー系
エレガントで都会的なグレーのスーツは、20代の女性から高い人気を誇っていました。
濃いグレーは上品で大人なイメージを、薄いグレーは親しみやすく優しいイメージを演出してくれます。
オシャレな色合いなので、ちょっぴり人と違ったコーデを楽しみたい人にもおすすめです。
女性に人気のあるスーツの柄ベスト3
スーツはカラーだけではなく、柄にもしっかりと着目しておかなければなりません。
ここでは、女性から特に人気が高かった3つの柄を紹介していきます。
1位:無地
参照元:THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL LANGUAGE ONLINE SHOP
意外や意外、女性から最も支持を得ていたのは柄物ではなく無地タイプのスーツでした。
「無難なのが1番良い」「スッキリしていて誠実そうに見える」と、無地のスーツを後押しする声が多数!
無地タイプはネクタイ選びやワイシャツ選びもしやすいので、「コーデを考えるのが苦手…」という人にもおすすめです。
2位:ストライプ柄
参照元:THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL LANGUAGE ONLINE SHOP
知的で大人なイメージが漂うストライプ柄は、「男らしい」「エレガントで良い」と女性から人気を集めていました。
ただし、ラインの色をはっきりと主張しているタイプのストライプ柄は、個性的な印象が強まってしまうので要注意。
初めのうちは、遠くから見ると無地のように見えるシャドーストライプなどをチョイスしてみると良いかもしれませんよ。
3位:チェック柄
参照元:THE SUIT COMPANY & UNIVERSAL LANGUAGE ONLINE SHOP
「オシャレ」「可愛い」と女性人気が高かったチェック柄。
ちょっぴりカジュアルな雰囲気になるため、「親しみやすそう」という声もたくさん挙がっていました。
ただし、派手なチェック柄は婚活向きではないためグレンチェックのような比較的シンプルなものを選びましょう。
派手なカラーは避ける!シャツの選び方
ピンクやイエローといった派手なカラーのワイシャツは、女性の評価が分かれます。
そのため、シャツの色は無難且つ清潔感のある薄いブルーかホワイトがおすすめです。
薄いブルーとホワイトなら、上記で紹介したネイビーのスーツやグレーのスーツとも相性が良いでしょう。
無地のスーツならシャツをチェック柄やストライプ柄にしてもオシャレですよ。
そのため、柄のあるスーツの場合シャツは無地を選択すると良いかもしれませんね。
印象をガラリと変えるネクタイの選び方
次は、スーツの印象をガラリと変えるネクタイの選び方についてみていきましょう。
差し色となる明るい色をチョイス
スーツはどうしても色の幅が狭くなってしまうため、差し色となるカラーが必要です。
差し色とは、短調となってしまう色合いにワンポイントとなるカラーをプラスすることを指します。
男性はダークカラーのスーツを選びがちなので、ネクタイも暗めな色をチョイスしてしまうと、イメージまで暗くなってしまうでしょう。
そのため、ネクタイはなるべく明るい色をチョイスして顔をパッと華やかに見せることが大切。
あなたの印象をプラスへと働きかけるためにも、差し色はしっかりと意識しましょうね。
ネイビースーツにマッチするネクタイ
参照元:B.C STOCK
ネイビーは非常に合わせやすいことから、マッチするカラーが多いです。
以下のカラーは特に女性からの人気が高かったので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
- ブルー:誠実で清潔感のある男性のイメージ
- グリーン:優しさく包容力のある男性のイメージ
- 薄いイエロー:明るく話しかけやすそうな男性のイメージ
グレースーツにマッチするネクタイ
参照元:TIE STATION
グレーも比較的マッチする色合いが多いことから、カラー選びに困るケースは少ないでしょう。
以下はグレーとマッチするカラーの代表格なので、取り入れてみてはいかがでしょうか。
- ボルドー:色気のある大人な男性のイメージ
- ライトベージュ:物腰が柔らかく優しい男性のイメージ
- ピンク:お洒落で優しそうな男性のイメージ
印象アップを狙えるネクタイの柄ベスト3
ネクタイの柄を1つこだわるだけで、さらにあなたの印象をアップさせることができます。
一体どのような柄が人気を集めているのか、さっそく気になる詳細をみていきましょう。
1位:ストライプ柄
参照元:ZOZOTOWN
王道のストライプ柄が、女性から圧倒的な支持を得ていました。
女性からの人気が高いだけではなく、カラーバリエーションが豊富なので選びやすいという点も、男性にとっては嬉しいですよね。
2位:無地
参照元:ZOZOTOWN
ここでもシンプルな無地のネクタイは大人気でした。
ただし、スーツもシャツもネクタイも無地だと少し寂しいコーディネートになってしまうので、気をつけましょう。
3位:小紋柄
参照元:ZOZOTOWN
知的で誠実な印象が強い小紋柄も、女性からの人気を集めていました。
大きな柄よりも小さな柄を支持する声が多かったので、参考にしてみるといいかもしれませんね。
お見合い写真でカジュアルな服装はNG!
お見合い写真は、基本的にスーツ一択です。
結婚相談所におけるお見合い相手の女性は、真剣に結婚を見据えている人しかいません。
そのため、フォーマルな装いでこちらも真剣である旨をしっかりと示す必要があります。
カジュアルな服装では真剣味が伝わらないことから、お見合い自体断られてしまう可能性も…。
必ずスーツ姿でお見合い撮影に臨んで、あなたの真剣な気持ちを全面にアピールしましょう。
お見合い写真で好印象を与える男性の3つの髪型
好印象を抱いてもらえるお見合い写真を完成させるためには、髪型にも気を配る必要があります。
ここでは、特に人気が高いヘアスタイルを3つ紹介していくので、ぜひ自分にピッタリな髪型を見つけて下さいね。
アップバング
参照元:ホットペッパービューティー
アップバングとは、前髪を上げた髪型のことを指します。
ナチュラル且つ誠実な印象を与えることができ、スーツと合わせれば男性らしさも増すため、最高のお見合い写真を完成させることができるでしょう。
セットをするのもとても簡単なので、面倒くさがり屋な人にもおすすめです。
ツーブロック
参照元:ホットペッパービューティー
ツーブロックは、トップの毛量はそのままにしてサイドを刈り上げる髪型です。
モテる男性御用達の流行ヘアスタイルなため、当たり外れがありません。
爽やかさが強く、第一印象で相手の心をグッと掴みたい時は特に重宝します。
プロの手で土台を作ってもらってからこまめに自分で刈り上げを作ればツーブロックを維持できるので、管理がしやすいというのも魅力の1つです。
ショートヘア
参照元:ホットペッパービューティー
ショートヘアといえば、清潔感の代名詞ともいえる髪型の1つですよね。
万人受けを狙うことができてセットも簡単なため、婚活期間中の男性にピッタリ。
こだわった髪型に抵抗がある人は、ショートヘアのようなシンプルな路線で攻めてみてはいかがでしょうか。
おでこを出すと清潔感+頼りがいのある印象が一気に引き立つので、このポイントは絶対におさえておきましょう。
お見合い写真の笑顔・ポーズのコツ
自分にピッタリな服装と髪型を見つけることができたら、次はお見合い写真に最適な笑顔とポーズのコツに着目していきましょう。
自然な笑顔がで好感度アップ
お見合い写真において、最も好感度の高い表情が笑顔です。
ただし、作り笑いや愛想笑いではなく、自然な笑顔が求められます。
自然な笑顔を作るためには、口角を上げて歯をしっかりと見せることが大切です。
目じりを下げることも意識すれば、さらに自然さが引き立つのでさっそく鏡の前で練習してみましょう。
自然体を意識したポーズでリラックス
お見合い写真は、ポーズに力を入れることも大切です。
最高のポーズを見出すことができれば、あなた自身のイメージをさらにアップさせることができます。
とは言っても、お見合い写真に最適なポーズといわれても、いまいちピントきませんよね。
日頃写真を撮られる機会が少ない人であれば、尚のことイメージが沸かないのではないでしょうか。
しかし、お見合い写真のポーズは基本的にカメラマンの指示に従うので、硬く考える必要はありません。
姿勢を正したり胸を張ったりと基本的なことを意識すれば、印象の良い1枚を残すことができます。
変に難しく考えてしまうと、緊張している雰囲気があからさまに伝わってしまうので要注意!
あくまでも自然体を意識して、リラックスした気持ちで写真撮影に臨みましょう。
男性のお見合い写真「料金相場」
お見合い写真の料金相場はスタジオによって多少異なりますが、オプションを極力つけず本当にシンプルな撮影なら1カット8,000円前後です。
ただし、お見合い写真において必要不可欠なヘア&ポイントメイクやレタッチ修正などを加えると、料金が増して15,000円前後が相場となります。
さらにカット数や屋外撮影などを加えると、最終的に25,000円前後の価格となるのが一般的です。
自分に必要なオプションを抜粋して、満足の行く撮影に仕上げましょう。
お見合い写真はお見合いを成功させるために必要不可欠なアイテム
お見合い写真にお金をかけるくらいなら他の婚活費用に当てたい…というのが、本音ではないでしょうか。
しかし、大半の人が異性のプロフィールを閲覧する際にまずチェックするのが、お見合い写真だといわれています。
そのため、お見合い写真1つで婚活の状況が一変すると言っても過言ではありません。
あなたの魅力を1枚の写真にしっかりと込めて、運命のパートナーとの出会いを果たしましょう。