【京都府民の独身男女】必見!婚活を始める前に知っておきたい婚活サービス

古き良き文化をその街並みに残す、古都京都。
由緒正しい土地柄も相まって、京都に住む人はこだわりが強く、人当たりは良いものの他人からの干渉をあまり好まないという一面があるようです。
そんな誇り高い京都府民の生涯のパートナーとしてふさわしいのは、やはり同様の価値観を持つ京都府民ではないでしょうか。
今回は、京都で婚活を始めようとしている皆さんにおすすめの婚活サービスについてご紹介していきます。
自分に合う婚活サービスを選んで、一生を共にする大事なパートナーを見つけましょう!
もくじ
京都府の結婚支援は要チェック
きょうと婚活応援センター
きょうと婚活応援センターとは、京都府が運営している「結婚を希望する独身男女に対し、京都府内の出会いの場を提供する公的施設」のことです。
同施設では、婚活セミナーの開催、府内で行われる婚活イベントの紹介、婚活マスターによる少人数制イベントの実施など、さまざまなサービスを受けることができます。
【場所】京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595−3 大同生命京都ビル1F
【対応時間】火〜土曜:11:00〜19:00(日〜月曜・祝日休館)
【URL】https://pref-kyoto-konkatsu.jp/
おすすめ婚活セミナー
プロの婚活アドバイザーが、婚活に向けての心構え、女性に好印象を与える服装、コミュニケーションの取り方や会話術などをレクチャーしてくれます。
異性との会話が苦手な男性や、具体的な婚活アドバイスを受けたいという男性は、要チェックです!
日時:2018年9月8日(土) 14:00〜15:30
場所:京都府綴喜群宇治田原町大字岩山子字沼尻46−1 宇治田原町総合文化センター
URL:https://pref-kyoto-konkatsu.jp/?p=5646
このメイクセミナーでは、つい自己流でやってしまいがちなメイクをプロから教わることにより、さらに女性としての魅力を高めることを目的としています。
流行りのメイクではなく、それぞれの顔立ちに合ったメイク方法を教わりたいという女性におすすめです♩
日時:2018年9月19日(水)14:00〜16:00
場所:京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595ー3 大同生命京都ビル1F
URL:https://pref-kyoto-konkatsu.jp/?p=5840
仕事帰りにさくっと婚活できる婚活バー
婚活バーとは、出会いを求めている独身男女が集まり、お酒を飲みながら自由に会話を楽しめるバーのことです。
この婚活バーは、ニューヨークやロンドンで多忙なビジネスマンやキャリアウーマンの社交の場として広く親しまれており、最近では日本でも注目を集めています。
★Matching Space Dear I You
完全予約制の婚活バー、Dear I You。
事前に記入したプロフィールカードをもとに、店内にいる異性と1対1で15分間の会話を楽しむことができます。
連絡先交換はお互いの合意があれば自由なので、積極的にアプローチしていきましょう!
また、通常の婚活バータイムとは別に、共通の趣味を持つ男女限定の「〇〇好きコン」というイベントも定期的に行われています。
旅行好き、スポーツ好きなど、共通点のある異性と知り合いたいという人はぜひ参加してみてください♩
【場所】京都府京都市東山区清本町370ヤサカビル2F
【料金システム】15:00〜17:30、18:00〜20:30
※完全予約制のため不定期開催
エントランスチャージ(ウェルカムドリンク&チャーム付き)
男性:3,000円 女性:1,500円
〇〇好きコン(150分飲み放題)
男性:5,000円 女性:3,000円
★オリエンタルラウンジ京都
「大人の社交場」がコンセプトの相席ラウンジ、オリエンタルラウンジ京都。
オリエンタルラウンジ京都は、おしゃれで洗練された空間、上質なお酒と食事、心地よい接客に定評があり、「ワンランク上の出会い」を楽しみたい男女から人気を集めています。
年齢、人数、雰囲気、要望を参考に、スタッフが相席をセッティングしてくれるので、気の合いそうな異性と出会うことができるのもポイント。
また、30分経過後は席の移動も可能です。そのままのメンバーで飲み続けて親交を深めるのはもちろん、新たな出会いを求めてメンバーをチェンジするのも楽しそうですね♩
【料金システム】
男性
《平日18:00〜5:00》
チャージ:500円 入店〜相席前:200円 相席時:10分600円
《金、土、祝前日18:00〜5:00》
チャージ:500円 入店〜相席前:200円 相席時:10分700円
女性 チャージ:500円 相席時無料
★a55
京都最大級の相席カフェラウンジ、a55。
シャンデリアや革張りのおしゃれなソファが特徴的な店内は、大人っぽくラグジュアリーな雰囲気で、ちょっとした非日常感を味わうことができます。
通常席に加え、特別な趣向を凝らしたテラス席や、VIPルームも用意されており、居心地の良さは抜群です!
なお、男性は10分ごとに料金が加算されますが、女性の場合はなんと時間無制限飲み放題無料!出会いを探している女性はぜひ一度足を運んでみてください♩
【料金システム】
男性
《平日19:00〜3:00》
相席時:10分600円 相席待ち:1杯500円
《金、土、祝前日19:00〜5:00》
相席時:10分700円 相席待ち:1杯500円
女性 無制限ドリンク無料
【URL】http://www.a55.club/
お坊さんが婚活をサポートしてくれる寺コン
寺コンとは、ボランティアのお坊さんたちが独身男女の縁結び・婚活をサポートしてくれる一風変わった婚活イベントのことです。
お寺の本堂で座禅や写経、説法などを体験しながら異性との仲を深められるというのは、寺コンならではの面白さでしょう。
寺コンは、営利目的ではないという安心感と、通常の婚活イベントにはない落ち着いた雰囲気が魅力で、独身男女たちの人気を集めているようです。
そんな寺コンを開催しているお寺は、京都府内に多数存在します。
お寺や神社が好きな人はもちろん、「お寺に詳しくはないけれど、なんとなく気になる」という人も一度参加してみてはいかがでしょうか♩
寺コンに参加するメリットは?
・費用が抑えられる
寺コンの多くはボランティアの僧侶の協力により開催されているため、通常の婚活イベントよりも費用がかかりません。
もちろん入会費や成婚料なども一切かからないので、「出会いにお金をかけること」に不自然さを感じている独身男女におすすめです!
・安心安全な出会いに期待ができる
婚活イベントへの参加は誰しも緊張してしまうものですが、「お寺で行われる婚活イベント」と聞くとなんだか安心しますよね。
お坊さんたちは「人同士の縁をつなげること」を目的として寺コンを行っています。
そんな寺コンの参加者は、もちろん真面目な出会いを探している人たちばかり。婚活イベントに慣れていない人でも、不安なく楽しむことができるでしょう。
・同じ趣味の異性と出会いやすい
寺コンに参加するということは、多少なりともお寺や歴史的なものに興味のある男女が多いかと思います。
共通の話題や趣味があるというのは、男女が仲良くなる上で非常に大事なポイントです!
「気の合う異性と自然に仲良くなりたい」という人は、ぜひ寺コンに参加してみてください♩
寺コンの1日の流れは?
イメージを掴んでいただくために、とある寺コンの1日の流れをご紹介します。
寺コンは、男女1対1での自己紹介タイムから始まります。ここで気になる異性をチェックしておきましょう。
自己紹介が終わったら、本堂での座禅体験にうつります。
座禅体験が終わったら、再び1対1でのトークタイムを経て、カップリングタイムとなります。
結果発表は個別に渡される用紙に記載されていますので、他の参加者に知られることはありません。
寺コン開始から終了までの所要時間は、約3時間程度となっています。
寺コンが行われているお寺
★長林寺
場所:京都府亀岡市馬路町流川6
★大本山妙心寺
場所:京都府京都市右京区花園妙心寺町64
★白峯神宮
場所:京都府京都市上京区今出川通り堀川東飛鳥井町261番地
★壽聖院
場所:京都府京都市右京区花園妙心寺町44
“大人の遠足”がテーマのアウトドア婚活
アウトドア婚活とは、出会いを求めている男女が街歩きをしたり自然と触れ合ったりする中で親睦を深めていく、体験型の婚活イベントのことです。
アウトドア好きな男女はもちろん、カジュアルな雰囲気で出会いを楽しみたいという人に人気のアウトドア婚活。
友達から徐々に仲良くなっていきたいと考えている人には、ぴったりの婚活イベントですよ♩
アウトドア婚活ならではのメリットは?
・仲良くなりやすい
アウトドア婚活には、「登山」「ハイキング」「ものづくり」など、趣味や嗜好の似た異性が参加しているため、仲良くなりやすいというメリットがあります。
また、同じ体験をすることで親近感が湧きやすいというのも、アウトドア婚活のポイントです。目的を同じくした男女が時間を共有することで、自然と距離も縮まっていくことでしょう。
・緊張しにくく、会話が盛り上がりやすい
アウトドア婚活では、かしこまらずに自然体で異性と接することができます。
通常の婚活パーティーのように1対1で向き合って話すスタイルでは、緊張してしまってうまく話せない人もいるでしょう。
その点アウトドア婚活では、ハイキングしかり体験活動しかり、「何か作業をしながら気楽に会話をする」ことができます。
婚活イベントに苦手意識を持っている人でも、安心してご参加いただけますよ♩
・疑似デートが体験できる
アウトドア婚活では、出会いの時点で疑似デートを体験することができます。
何か起きた時にどのような行動をとるのか。他の参加者とのコミュニケーションはどのようにとるのか。何を目にしたときに感動するのか。
このように、相手の内面を知ることができるのが、アウトドア婚活ならではのメリットです。
相手の性格がしっかりと把握できれば、2回目以降のデートもスムーズに進んでいくことでしょう。
アウトドア婚活の流れは?
イメージを掴んでいただくために、とあるアウトドア婚活の1日の流れをご紹介します。
この日の行き先は、五山の送り火でも有名な大文字山です。
- まずは最寄りの駅に集合をし、グループ分けを行います。分けられたグループごとに山を登りつつ、異性との交流を深めてください。
- 大文字山を登りきったところで、お弁当タイムです。基本的に自由行動になりますので、気になる異性には積極的に声をかけていきましょう!
- お弁当を食べ終えたら、新たにグループ分けされたメンバーで下山を行います。
- 下山したところで、最後のフリータイムが行われるので、意中の相手は早めにキープしておくことをおすすめします。
- その後はカップリング発表、解散となりますので、無事マッチングしたらそのままお茶や食事に誘うのも良いかもしれませんね♩
途中で南禅寺や永観堂などを見学することもできますので、観光としても純粋に楽しめそうですね♩
★婚活Garden
「大人の遠足」をテーマに、主に関西地域で開催されている婚活Gardenのアウトドア婚活。
トレッキングやハイキング、農業体験、石窯ピザ作り、万華鏡作りなど、さまざまな体験をしながら異性と交流することができます。
京都では過去に、京友禅体験、京都市内の神社で縁結び巡り、北野天満宮でのお花見などといったイベントが開催されました。
京都には様々な観光スポットがありますが、近くに住んでいると「いつでも行けるからいいや」とあえて行かなかったりしますよね。
この機会に婚活Gardenのイベントに参加して、出会いのきっかけを得ると共に、地元の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
過去に行われたイベント例
学問の神様として有名な菅原道真公が祀られている、北野天満宮。
境内の梅を眺めつつ、美味しいお茶と和菓子をいただくというほっこりしたイベントです。
ギラギラした婚活イベントではなく、のんびりとしたテンポで進む婚活イベントに参加してみたいという人は、婚活Gardenのイベントをお見逃しなく!
日時:2018年3月11日(日)12:00〜
費用:男女ともに3,500円(入場料込)
URL:http://garden-konkatsu.com/wordpress/?p=2556
出会いを増やすのに最適な婚活パーティー
婚活パーティーとは、結婚につながる出会いを求めている独身男女が集まり、1対1もしくはフリータイム形式で交流を深めるイベントのことです。
京都府内の婚活パーティーは、主に京都市内、福知山市内、舞鶴市内で開催されることが多いようです。
平日休み限定、同年代限定、職業限定、一人暮らし男女限定など、様々な条件の婚活パーティーが開催されていますので、自分にマッチするパーティーを探してみてくださいね♩
おすすめの婚活パーティー
★おとコン
「大人の婚活」をテーマにしているおとコン。
1対1の着席トーク形式なので、相手とじっくり会話したい人にはぴったりです!
また、「半年OR1年以内に相手を見つけたい人限定」という条件付きの婚活パーティーが多く、参加者の結婚に対する本気度が高いのもポイントです。
公式サイト
★エクシオ
参加者数の多さ、知名度ともに抜群のエクシオ。京都駅近くの専用ラウンジは個室タイプになっており、ゆったりと会話が楽しめる環境が整っています。
中には参加男性に対し「専門職」「安定収入」「年収500万円以上」といった条件を設けているパーティーも。結婚相手に経済的安定を求めている女性は、エクシオを要チェックです!
公式サイト