20代男性の婚活パーティーの服装|ジーンズはあり?太めの人も参考にしたい着こなし術

婚活パーティーにどんな服装で行けば良いのか分からない…なんて悩んでいませんか?
合コンや異性を交えた飲み会への参加経験はあっても、婚活パーティーとなるとなんだか敷居が高いイメージを持ってしまいますよね。
ここではそんな不安を抱えている20代男性のためにも、婚活パーティーにおける身だしなみを徹底的にレクチャーしていきます。
「ジーンズでも参加できる?」「太めの男性でもモテる服装はある?」というよくある疑問にもしっかりとお答えしていくので、一緒に現状を打破していきましょう。
もくじ
ジーンズコーデに関する女性の本音とは?
婚活パーティーという真剣な場にジーンズコーデはラフすぎないか…この問題点に直面する男性は意外と多いのではないでしょうか。
普段ジーンズを履く機会が多い人なら尚更、いつもと同じ服装でいいのか悩んでしまいますよね。
結論から言えばジーンズコーデがアリかナシかは婚活パーティーの形式によって左右されます。
散策やバーベキュー、バスツアーといった少しアクティブな婚活パーティーであれば、ジーンズコーデの方が功を奏すケースが多いでしょう。
しかし、室内の婚活パーティーとなるとジーンズコーデのカジュアルさが仇となる場合があります。
女性ウケする服装を意識するためにも、TPOをしっかりと弁えてジーンズコーデに挑戦しましょう。
服装の前に「清潔感」を身につけよう
服装に力を入れることはもちろん大切ですが、どんなにオシャレになっても清潔感が欠けてしまっては何も意味がありません。
ここでは、清潔感がいかに大切であるかを女性目線で紐解いていくので、婚活を絶対に成功させたい人はさっそく下記のポイントをチェックしていきましょう。
ポイント1:肌を清潔に保とう
脂ぎった肌やニキビが多い肌は不衛生な印象を与えてしまうため、日頃からしっかりとケアをすることが大切です。
肌トラブルをコンプレックスと捉えてしまうと、「どうせ上手くいくわけがない」と気持ちまで落ち込んでしまいます。
自宅ケアでの改善が難しい場合は、専門機関を受診して早期解決を図りましょう。
【男性の肌に関する口コミ】
- 脂でテカってる肌ってすごい目立つから、トイレに行った隙にあぶらとり紙でオフした方が良いと思う。(20代 事務)
- ニキビ肌の人は、どうしても不摂生な生活習慣が目に浮かんでしまいます。(20代 大学生)
- 仕方ないとは分かってるけど、ニキビやニキビ跡ってどうしても目立つんですよね。(20代 販売)
ポイント2:髪の毛や眉毛はしっかり整えよう
どんなに服装に気を使ったとしても、髪や眉毛がボサボサであれば意味がありません。
顔の印象は髪型や眉毛に大きく左右されるので、この2点を整えるだけでもあなたの印象はグッと良くなります。
マッシュショートや短髪のツーブロックは女性から根強い人気を誇っているので、しっかりと自分の魅力を引き出せる髪型をセットしましょう。
眉毛の手入れに自信が無い人は美容院に足を運んだ際に申し出て、セットしてもらうことをおすすめします。
【男性の肌に関する口コミ】
- さすがに20代にもなって眉毛も手入れできていないのは引きます。(20代 販売)
- 髪はちゃんとワックスで整えてほしいです。(20代 家事手伝い)
- 眉毛や耳元がしっかりと出ている人がいいかなぁ…長髪の人は清潔感がなくて嫌です。(20代 飲食)
ポイント3:ヒゲはしっかりと処理しよう
男らしいヒゲやオシャレなヒゲで女性に好印象を抱いてもらいたい…と考える男性は意外と多いのではないでしょうか。
確かに男の象徴ともいえるヒゲは、大人の魅力を引き出すポイントになるかもしれません。
しかし、男性のそんな気持ちとは裏腹に、ヒゲに対してあまり良いイメージを持っていない女性は非常に多いようです。
実際に株式会社マイナビの調査によると、なんと80%以上の女性が男性のヒゲを苦手としていることが分かりました。
参照元:株式会社マイナビ
つまり、少しでも好印象を残しておかなければならない婚活の場では、ヒゲが大きな痛手となってしまうのです。
自分本位な考えで婚活に臨んでも良い結果は得られないので、上記の結果はしっかりと受け入れてヒゲを処理しましょう。
【男性の肌に関する口コミ】
- 男性のヒゲに対して全く良いイメージがありません。(20代 専門学生)
- ヒゲくらいちゃんと処理してください。(20代 企画)
- 全然カッコ良くないから髭はこまめに剃ってほしいです。(20代 営業)
ポイント4:唇はリップクリームを使ってカサつきをケアしよう
緊張して唇がカサついてしまうのは、仕方のないことかもしれません。
しかし、だからといってそのまま放置するのはNGです。
唇がひび割れているにも関わらずそのままにしてしまうと、不衛生な印象はもちろん、不健康そうな印象も与えてしまいます。
カサつきが気になった場合はしっかりとリップクリームを使用して、優しくケアしてあげましょう。
【男性の肌に関する口コミ】
- カサカサしてる唇ってキスしたらすっごく痛そうですよね…。(20代 事務)
- 唇のカサつきって意外と目立つから、ケアした方が良いですよ。(20代 事務)
- 唇がカサついているのにそのままにしている人は、身だしなみに無頓着な感じがしてすごく嫌です。(20代 専門学生)
ポイント5:爪はしっかりと整えて清潔にしよう
爪が伸び切っていたり爪の中に汚れが溜まっていたりしていませんか?
女性は細かい部分も見ているので、爪はしっかりと整えて清潔に保つことが大切です。
爪をキレイに整えるだけで手の清潔感はグッとアップするので、婚活パーティー前は必ずケアを行いましょう。
【男性の肌に関する口コミ】
- 婚活パーティーで爪の中がすごく汚い男性がいて、引いてしまった過去があります。(20代 事務)
- 男性なのに爪が長いのは本当にやめてほしい。(20代 製造)
- 爪くらい整えてー。(20代 事務)
ポイント6:メガネのレンズはキレイに保とう
婚活パーティーにメガネをかけていくのは、決して悪いことではありません。
しかし、指紋だらけのメガネは、不衛生な印象を与えてしまうので要注意です。
専用のクリーナーは必ず常備して、レンズをキレイに保ちましょう。
【男性の肌に関する口コミ】
- 眼鏡フェチだけど、レンズが汚いのは勘弁です。(20代 大学生)
- 皮脂でレンズが曇っているのは不衛生過ぎます。(20代 事務)
- レンズが汚れている人って部屋が汚そう。(20代 秘書)
上記の項目に1つでも当てはまる場合は、早期に改善してイメージアップを図ることから始めましょう!
【20代男性】ジーンズの種類に密着!モテと非モテはこれで決まる
清潔感に関して把握できたら、次はいよいよ本題のジーンズ選びです。
一口にジーンズと言っても様々な種類があるため、どれを履いていこうか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
ここではそんな疑問を解決するためにもジーンズの種類に着目し、女性ウケが良いものと悪いものに分類してみました。
女性に好感を与えることができるジーンズとは、一体どのようなシルエットなのでしょうか。
さっそく詳細を確認していきましょう。
Good:ストレート
参照元:Yahoo!ショッピング
ストレートタイプは、太ももの部分から裾にかけてのシルエットが真っ直ぐなタイプのジーンズを指します。
非常にシンプル且つ王道なデザインで、性別や年齢問わず多くの人に愛されているデザインです。
「シンプルは地味で嫌だ」なんて思う男性もいるでしょうが、シンプルなデザインほど万人受けするものはありません。
シルエットが綺麗なので、自分のサイズに合ったものを選べばスタイルが良く見えるのも嬉しいポイント。
程良い太さのタイプが多く着回し力もあるため、一着はおさえておいて損はないでしょう。
Good:スリム
参照元:ユニクロ
上記で紹介したストレートタイプを少し細身にしたのがスリムジーンズです。
シルエットはほぼ同じですが幅が少し細めにできているため、細見え効果や脚長効果が抜群!
ストレートに野暮ったさを感じてしまう人は、こちらのスリムタイプがおすすめとなります。
ストレッチが効いているスリムジーンズならフィット感があるので、履き心地が良いのも大きなメリットとなってくれるでしょう。
Bad:スキニー
参照元:楽天市場
スリムよりも細く、脚のラインがくっきりと分かるタイプのジーンズをスキニーと呼んでいます。
スタイリッシュな印象が強いスキニーですが、「自分より細い脚は嫌だ」という女性の意見が多数!
脚の細さやスタイルの良さが非常に際立つアイテムですが、婚活という場では避けた方が良いのかもしれませんね。
Bad:ダメージ&ヴィンテージ
参照元:ZOZOTOWN
わざと裂け目を入れてダメージ加工を施したジーンズをダメージジーンズ、色落ち加工を施したジーンズをヴィンテージジーンズと呼んでいます。
どちらも味のある魅力的なジーンズとして男性の間では大流行をみせていますが、清潔感に欠けるため女性ウケはあまり良くありません。
ジーンズだけでもカジュアルなのにダメージ加工や色落ち加工まで施してしまうと、浮いた存在になってしまうので注意しましょう。
Bad:ブーツカット
参照元:楽天市場
膝から裾にかけて徐々に広がりを見せていくブーツカットも、女性ウケはあまり良くない模様。
「時代を感じる」「男性が履くイメージがない」といった声が複数寄せられてきました。
シルエットが個性的な上に似合う人が限られているというのも、大きなデメリットとなってしまうようです。
「チャラチャラしているイメージがある」なんて意見もあるので、誠実さが問われる婚活の場には適さないのかもしれませんね。
Bad:ルーズストレート
参照元:楽天市場
ストレートの幅が広いタイプを、ルーズストレートと言います。
ダボダボとしたゆとりのあるシルエットが特徴ですが、「誠実さがない」「学生みたい」と女性からは大不評。
幅が広いため横幅が強調されてしまい、短足に見えてしまうのも大きなマイナスポイントだと言わざるを得ません。
言わずもがな婚活パーティーには適していないので、絶対に履いていくことのないようにしましょう。
太めの男性必見!着こなし術を徹底レクチャー
体型が太めだから似合う服がない…なんて悩みを抱えていませんか?
ここでは、そんな男性のためにも太めな体型だからこそおさえておきたい着こなし術を紹介していきます。
自分のサイズに合ったものを着よう
参照元:MENZ-STYLE
太めな体型を少しでも隠したいという気持ちは分かります。
しかし、だからといってゆとりのある服装を選んでしまうと、余計に太って見えてしまうのでNG。
サイズの合っていない服装は不誠実な印象も与えてしまうため、婚活パーティーが不利になるのは火を見るよりも明らかです。
自分の体型に合った服装をチョイスして、スタイルを少しでもよく見せましょう。
自分のサイズに合った服装が分からない場合は、店員さんのアドバイスを聞き入れると活路を見出すことができますよ!
色は収縮色を選ぼう
参照元:サカゼン
オレンジや白、ピンク、黄色といった明るいカラーは、膨張色に該当します。
これらのカラーはその名の通りものを大きく見せる効果があるので、太めの人には不向きな色合いです。
逆に黒やネイビー、濃い緑などといった暗い色は収縮色と呼ばれ、ものを小さく細く見せる効果があるため太めな人にピッタリ!
なるべく収縮色を選んで、細見え効果を意識しましょう。
ボーダー柄はやめよう
参照元:サカゼン
ボーダー柄は横幅が強調されるデザインなため、太って見える原因となります。
そのため、太めな人がボーダー柄を着るのは避けた方が良いでしょう。
逆にスリムに見せたいのであれば、ストライプ柄がおすすめ!
ストライプ柄は縦のラインを強調してくれるので、細見え効果は抜群ですよ。
リュックは避けよう
参照元:ZOZOTOWN
リュックとジーンズを組み合わせてしまうと、カジュアルさが全面に出てしまいます。
また、太めな人がリュックを持つとオタクっぽい印象を与える原因にもなるため、避けた方が良いでしょう。
下記のようなオシャレなトートバッグなどを活用すると、清潔感がプラスできるのでおすすめです。
参照元:MENZ-STYLE
【太めな人編】これでもう安心!ジーンズを使った女性受け抜群のコーデ3選
基本的な着こなし術が分かったら、次は実際に女性ウケ満点なジーンズコーデをみていきましょう。
ジャケット×ジーンズコーデ
参照元:ポジビッグ
「ネイビーのジャケット×ギンガムチェックシャツ×ジーンズ」
ジャケットは多くの女性を虜にする、爽やか度MAXなモテアイテム!
収縮色の代表的存在でもあるネイビーと、ブルーのギンガムチェックを合わせれば清潔感溢れるコーデの出来上がりです。
ジャケットのカッチリとした雰囲気をラフなジーンズで抑えれば、親しみやすさも与えることができるので非常にGood!
キメ過ぎず、かと言ってハメを外しすぎてもいない…そんなお洒落コーデで女性の視線を独り占めしちゃいましょう。
カーディガン×ジーンズコーデ
参照元:サカゼン
「ネイビーのカーディガン×ストライプ柄シャツ×ジーンズ」
ジャケットに次いで女性に大人気となっているのが、誠実な印象を与えてくれるカーディガンコーデです。
真面目な雰囲気が漂う大人なコーデなので、婚活という場にもピッタリだと言えるでしょう。
ジーンズで少しカジュアルな印象もプラスすれば、フレンドリーさも引き立つためおすすめです。
誠実且つフレンドリーという好印象間違い無しなコーデなので、第一印象を大切にしたい人はこういったコーデに挑戦してみてはいかがでしょうか。
シャツ×ジーンズコーデ
参照元:ポジビッグ
「ストライプ柄シャツ×Tシャツ×ジーンズ」
縦のラインを強調できるストライプ柄シャツを全面に使用したコーデです。
上記の2種に比べると普段着感が強いので、バーベキューやキャンプなどといったアウトドアなパーティー企画におすすめとなっています。
親しみやすさ満点なコーデとなっているため、女性の方から話しかけてきてくれるかも!
清潔感のあるジーンズコーデで女性との距離を縮めよう
婚活パーティーで女性とお話できる時間は、何時間もあるものではありません。
そのため、第一印象で近寄りがたい雰囲気を醸し出してしまうと、成功する確率は限りなく低くなってしまうでしょう。
そんなことにならないためにも、清潔感と女性ウケするコーデを意識することは非常に大切!
たとえ体型が太めでも、カジュアルなイメージが強いジーンズでも、しっかりと身だしなみに関するコツをおさえれば女性との仲を深めることは十分可能です。
今回紹介した例を参考にライバルとの差をつけて、婚活という場を制しましょう。