20代女性が婚活パーティーでモテる服装|春夏秋冬!季節別でみるコーデポイント

婚活パーティーに初めて参加するにあたり、「どんな服装で行けばいいのかわからない」と悩んでしまう女性は少なくありません。
ドレスコード欄に「普段着で」という表記があっても、なかなかイメージがわきませんよね。
「婚活では清潔感が大事っていうけど、具体的に清潔感って何?」と、疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな20代女性に向けて、婚活パーティーでモテる服装の特徴についてお伝えしたいと思います。
- 【清潔感とは?】
- 【季節別コーデのポイントは?】
- 【パンツスタイルはアリ?】
- 【カジュアルな婚活パーティーには何を着るべき?】
こういった多くの女性を悩ませている疑問が、この記事を読めば全て解決できます!
婚活パーティーでモテる服装をマスターして、会場の男性たちの注目を集めちゃいましょう♩
もくじ
性別や年齢を問わず求められるのは「清潔感」のある服装
婚活パーティー参加時の服装で特に意識してほしいのが、清潔感です。
この「清潔感」という言葉には、2つの意味があります。
まず一つは、「汚れがない、清い、衛生的である」という見た目・表面的な意味。
もう一つは、「人柄や行いが正しく、誠実で正しい」という人格・内面的な意味。
婚活パーティーにおいては、内面の前にまず表面を見られます。
お互いに何の情報もない初対面の状況において、見た目や印象で相手を判断するのは当たり前ですよね。
ですから、婚活パーティーで言うところの清潔感というのは「汚れがない、清い、衛生的である」という見た目の方の意味が強いと考えてください。(もちろん内面も大事ですが!)
さらに重要なのが、服装だけでなく身だしなみの清潔感にも気をつけなければならないということ。
早速、清潔感のある女性になるためのコツを「服装」と「身だしなみ」の2つの視点からご紹介していきます。
たった3つのポイントで清潔感のある服装が完成♪
ホコリやシワ、汚れがない
婚活パーティーに参加する際は、念入りに洋服の状態をチェックしてください。ホコリやシワ、汚れなどは、清潔感を損ねる原因になります。
初対面で「汚い」「清潔感に欠ける」という印象を与えてしまうと、その後の巻き返しが難しくなってしまいますので要注意!
逆に、きちんと手入れされた洋服を着ている女性は、それだけで印象アップですよ♩
サイズ感がちょうど良い
婚活パーティーに参加する際は、ジャストサイズの洋服を着て臨みましょう。
明らかにサイズの合っていない洋服は、「だらしない」「ルーズ」といった悪い印象を与えてしまいます。
同じ洋服でも、サイズを変えるだけで野暮ったさが抜け洗練された印象になりますよ。
トップスは白を含む淡い色
手っ取り早く清潔感を演出したいという女性におすすめなのが、トップスに白っぽい洋服を持ってくること。
白は「純粋」「爽やか」といったイメージを強く印象付けてくれる色です。
顔の近くに白を持ってくることで、暗い色のトップスを着ているときよりも表情が明るく見えるという効果も!
清潔感のある身だしなみとは?
濃すぎないナチュラルメイク
婚活パーティーに参加するときは、清楚なナチュラルメイクがおすすめです。くすみやクマなどはしっかりカバーしつつも、厚塗りにならないよう気をつけましょう。
出会いの場ということで、気合の入ったバッチリメイクをしてしまう女性も多いようですが、過剰なメイクは男性ウケが良くありません。
何重にも塗りたくられたファンデーションやバサバサと動くつけまつげが、不潔な印象を与えてしまうこともありますので気をつけましょう。
歯、髪、肌に気を配る
白い歯、さらさらでツヤのある髪の毛、健やかな肌。
この3つが揃っている女性は、「清潔感がある」「健康的な生活を送っている」といった良い印象を男性に与えることができます。
「育ちの良さ」「上品さ」のアピールにもなりますので、歯・髪・肌のお手入れは入念に行いましょう!
男性が思う「清潔感のある女性」の特徴をおさえておこう♪
暗めの髪色&髪がキレイ
清潔感をアピールしたい女性におすすめなのが、髪色を暗くすることです。これにより、「清楚」「真面目」といった良いイメージを与えることができます。
明るい髪色は元気な印象を与えますが、その反面「遊んでいそう」「派手」と男性からは不評なことも。
真っ黒にする必要はありませんが、金髪や奇抜な色にするのは控えた方が無難でしょう。
指先の手入れが行き届いている
男性は、さりげなく女性の指先を見ています。指先のオシャレに無頓着な男性でも「ネイルがハゲすぎていないか」「爪が伸びたり汚れたりしていないか」くらいはわかりますよね。
ちなみに、いくら綺麗にしているとはいえ派手すぎるネイルも婚活向きではないよう。
ベージュやピンクといったシンプルな単色ネイルや、ベースコートのみの透明なネイルの方が、男性ウケは良さそうです。
歯が白い
「笑った時の白い歯に清潔感を感じる」という男性は少なくありません。
歯の色が極端に黄ばんでいたり、虫歯がチラッと見えたりすると、一気に清潔感が損なわれてしまいます。
ホワイトニングやクリーニングなど、定期的に歯医者に通うことで綺麗な歯を保つことができますよ!
バッグや靴など小物を大事にしている
どんなに綺麗な女性でも、バッグの縁が汚れていたり、靴がボロボロだったりすると、それだけでマイナスポイントになってしまいます。
洋服や髪型、メイクなどに気を取られがちですが、清潔感のある女性になるためにはバッグや靴といった細部まで気を使わなければなりません。
肌に透明感がある
女性の「白く透明感のある肌」に清潔感を感じるという男性も。
ファンデーションを塗ればたしかに顔は白くなりますが、化粧がよれると悲惨です。厚塗りによって、透明感とは程遠い顔色になることもあるでしょう。
メイクの技術を磨く前に、肌そのものを綺麗にするためのスキンケアに力を入れた方が良いかもしれません。
さりげなく良い香りがする
清潔感のある女性からは、さりげなく良い香りがします。
柔軟剤やシャンプーのような自然な香りが、男性たちをドキドキさせるのだそう。
すれ違った時にかすかに香る、くらいがちょうど良いようです。
一方で、香水のようなきつい香りはウケがイマイチ!香害にならないよう気をつけましょう。
季節別にみる婚活パーティーの服装のポイント
いくら清潔感があってセンスが良いとしても、全く季節感のない服装ではちぐはぐな印象になってしまいます。
季節ごとの婚活パーティーの服装のポイントをお伝えしますので、コーデの参考にしてみてくださいね。
春
春らしいパステルカラー
暖かくなりはじめ、どこかウキウキとした気持ちになる春。そんな春には、明るいパステルカラーの洋服がおすすめです。
白、ピンク、イエロー、淡い色の花柄…といった春らしい色やデザインが、男性たちの目を引くでしょう。
風に揺れるシフォン素材
春らしさを演出するために欠かせないのが、シフォン素材の洋服。柔らかく軽いシフォン素材は、体のラインがなだらかな女性だからこそ着こなせる特別な素材です。
春らしさだけでなく、女性らしさもアップさせる洋服を上手にコーデに取り入れて、センスの良さをアピールしましょう。
タイツではなく肌色ストッキングで
春とはいえまだまだ冷える3〜4月。気温的にタイツでも良さそうな日もあるかと思いますが、婚活パーティーに参加する際は肌色ストッキングがおすすめです。
淡い色合いの春服に、厚手の真っ黒いタイツは合いません。
どうしてもタイツが良いという場合は、デニール数を落としてやや透け感のあるものを選ぶと良いでしょう。
夏
白や水色といった爽やかな色
夏の婚活パーティーにおすすめなのが、「爽やかさ」を演出する色の洋服です。
春同様にピンクやイエローも女性らしくて良いのですが、白や水色、ミントグリーンなど、涼しげな印象を与える寒色も◎。
元気で明るい印象を与えるオレンジなどのビタミンカラーも人気ですよ♩
露出度低め&透け感のある涼しげな素材
夏だからといって、露出度の高い服装はおすすめできません。オフショルやミニスカートは基本NG。
ノースリーブが着たい場合はカーディガンを羽織ったり、丈の長いパンツやスカートと合わせるなど、調整が必要です。
夏によく登場する透け感のある洋服は、見た目的にも涼しさ的にもGOOD!袖だけが透けているデザインのブラウスも、20代女性の可愛らしいイメージにはぴったりです。
淡い色のレーススカートやフレアスカート
夏の暑い時期には、軽やかな印象のレーススカートやフレアスカートがおすすめです。
レースのタイトスカートは、大人っぽく上品な印象に。膝下丈のフレアスカートは、可愛らしく夏っぽい印象に。
相手に与えたい印象に応じて、洋服のデザインや色を選ぶと良いでしょう。
秋
ワインレッドやマスタードイエローなどの秋らしい色
秋らしさを演出するために使えるのが、ワインレッドやマスタードイエロー、モスグリーンといった濃いめの色の洋服です。
落ち着いた色合いは、大人っぽい印象を与えるのに効果的。季節感をしっかりおさえることで、センスの良さやオシャレ感もアピールできますよ♩
真面目な印象のチェック柄
秋に人気のチェック柄。シンプルな色&デザインのチェック柄の洋服は、どんなコーデにも合わせられる万能アイテムです。
特に細かいチェック柄を選ぶと、上品で真面目な印象になります。色が少なくなりがちな秋コーデのアクセントとして、チェック柄のスカートやワンピースを取り入れましょう。
地味になりすぎないよう小物を使う
濃いめの色の洋服が多くなりがちな秋。コーデの色合いが地味すぎると「元気がない」「年齢より老けてみえる」といったマイナスな印象を与えてしまうこともあります。
そんな時は、バッグやアクセサリー類を目立たせるのがおすすめ。
シルバー素材のバッグやパールのネックレス、ゴールドの華奢なバングルなど、小物で華やかさを足しましょう。
冬
コート以外はなるべく明るい色を
黒やグレー、ベージュなど、落ち着いた色味のコーデになりがちな冬。
ただでさえ無難な洋服を選ぶ人が多い婚活パーティーでは、周りに埋もれて目立たなくなることも…。
そんな事態を回避するためにおすすめなのが、なるべく明るめの色を取り入れること。
白やラベンダー、水色の洋服を着ていけば、会場内で良い意味で目立つことができますよ!
着膨れしない洋服を選ぶ
防寒を重視して着膨れしてしまうのはもったいありません。ニットを選ぶ際は、シルエットを重視しましょう。
同じような形のニットでも、デザインや素材、サイズによって見た目がだいぶ変わってきます。ジャストサイズの洋服を選べば、野暮ったい印象になることもないでしょう。
華やかさをプラス
落ち着いた印象の冬コーデは、多少の華やかさをプラスしてあげると映えます。
例えば、小物ならファー素材のティペットやイヤリング、カシミヤのストール。
ハンドル部分がファーになっているバッグも冬にぴったりです。
洋服なら、大ぶりの花柄スカートや様々な色を使ったツイードスカートなどがおすすめ。
袖や襟部分にファーがついているニットもかわいいですよ♩
パンツスタイルでもモテるコーディネートのポイント
婚活パーティーでは、一般的にスカートの女性の方が男性ウケが良いと言われています。
パンツスタイルだとどうしても地味な印象になってしまったり、女性らしさが薄れてしまったり、仕事感が出てしまう…というのがその原因。
しかし着こなしによっては、パンツスタイルでもスカートに負けないくらいの華やかなコーデになることも!
パンツスタイルで婚活に臨みたいという女性は、ぜひチェックしてみてくださいね。
首元、手首、足首を出して適度な肌見せ
ワンタックテーパードパンツ(パンツ/タックパンツ)|fifth(フィフス)の通販|ファッションウォーカー
パンツスタイルのときは、首元、手首、足首など、適度に肌色を見せるのが着こなしのポイントです。
スカートと違い露出度が低めになるパンツスタイルは、他の場所で調整しないと女性らしさに欠ける印象になってしまいます。
洋服選びは個人の自由ではありますが、婚活において大半の男性が「女性らしさ」を求めているのというのも事実。
自分の好みだけでなく、「男性からどう見られるか」も意識しましょう。
とろみのある素材の白のパンツで華やかに
[送料無料]★★★360°美脚見え 2丈ワイドパンツ[メール便配送/日時指定不可](ワイド・ガウチョ)【公式】Pierrot(ピエロ)レディースファッション通販サイト【Pierrot 本店】
白のパンツには華やかさがあるので、婚活パーティーにぴったりです。
全身を白っぽい色で統一すれば、上品で女性らしい印象に。トップスに紺色や黒といった暗めの色を持ってくれば、大人っぽい印象に仕上がります。
夏の場合はノースリーブも爽やかで良いかもしれませんね。
上品なショートパンツ
ベルト付キュロットパンツ | ミッシュ・マッシュ(MISCH MASCH) | ファッション通販 マルイウェブチャネル[TO506-270-10-01]
ショートパンツを選ぶ際には、ふわっとした柔らかい素材がおすすめです。
デニムのショートパンツのような、体のラインがはっきりしすぎるパンツは婚活パーティー向きではありません。
スカートにも見えるようなキュロットタイプのショートパンツなら、上品なだけでなく可愛らしさも演出できるので、20代女性にぴったりですよ。
レースや透け感のあるトップス&パンツ
エアリーリラックスワイドパンツ | パンツ | トランテアン ソン ドゥ モード公式通販 -31 Sons de mode-
「パンツスタイルでも女性らしい印象にしたい!」という場合は、トップスに透け感のあるブラウスを持ってきましょう。
画像のように、レースがあしらわれているトップスもパンツに合います。
甘さのあるトップスとパンツを合わせることによって、可愛らしくなりすぎない大人の女性らしさをアピールすることができます。
カジュアルな婚活パーティーの服装はどうしたらいいの?
婚活パーティーには、「カジュアルな服装で」「いつも通りの服装で」と指定がある場合があります。
「カジュアルって言われても、どれくらいカジュアルで良いの?」「カジュアルすぎて、会場で浮いてしまったらどうしよう…。」と、悩んでしまいますよね。
カジュアルな婚活パーティーに合う服装のポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
婚活パーティー専用ラウンジ
婚活パーティー専用ラウンジで行われる婚活パーティーにおすすめなのが、「オフィスカジュアル」を意識した服装です。
Tシャツにジーンズといったカジュアルすぎる服装はさすがに場にそぐいません。かといって、パーティーを意識した過度なおめかしもやりすぎ感があります。
そこでちょうど良いのが、オフィスカジュアルを意識した服装です。露出の少なめなブラウスやスカートなど、「これで通勤しても恥ずかしくない」と思える服装であれば◎!
男性たちの多くはジャケットやシャツにチノパンといったコーデなので、男女のバランス的にもちょうど良いでしょう。
ホテル
ホテルで行われる婚活パーティーだからといって、結婚式のお呼ばれのようにドレスアップする必要はありません。
ホテルの婚活パーティーに参加する際は、「ちょっと良いレストランに行く時の服装」を意識しましょう。
男性はスーツやジャケットで来ることが多いので、男性陣の中で映えるような華やかな色の洋服もおすすめ。
ワンピースにカーディガン、ブラウスにスカートなど、婚活パーティー専用ラウンジよりもややキレイめの格好をしていけば間違いないでしょう。
カフェ・居酒屋
友達と遊びに行く時のような、カジュアルな普段着で参加しましょう。ジーンズで参加する男性もいるくらいなので、ラフな格好で大丈夫です。
カフェや居酒屋で行われる婚活パーティーでは、「気軽さ」や「話しやすさ」「親しみやすさ」が重視されます。
ホテルで行われる婚活パーティーのようなかしこまった服装だと、ちょっと浮いてしまうかもしれません。
居酒屋で飲食をする際に苦しくならないよう、着ていて楽チンな洋服がおすすめですよ。
バスツアーなど屋外で行われる場合
婚活パーティーの中には、バスツアーや街の散策など、屋外で行われるものもあります。
この場合は、とにかく動きやすい服装がおすすめです。デニムスカートやワークジャケットなど、汚れても神経質にならないようなアイテムを選ぶのもポイント。
長時間歩くことがわかっている場合は、パンプスではなくスニーカーを履いていくと良いでしょう。
まとめ
20代女性が婚活パーティーに参加する際のおすすめの服装についてお伝えしてきました。
とにかく、一番重要なのは清潔感です。洋服選びと身だしなみ、両方の視点から自分の服装を厳しくチェックしましょう。
また、季節ごとに服装を変化させたり、それぞれの婚活パーティーのテイストに合わせた服装を選ぶのも大事なポイントです。
一方で、「このコーデなら完璧!」と思えるような服装で参加すれば、男性たちとも堂々と接することができるでしょう。
今回ご紹介した服装選びのポイントさえ守っていれば、婚活パーティーのコーデで失敗することはありません。
自分の魅力を最大限に発揮できるような洋服を選んで、自信を持って婚活パーティーに臨んでくださいね。